ブログ2020年3月

BLOG

青井さんⅤoL2

阿蘇青井神社で偶然の結婚式に出くわし、何とも古典的なスタートだった私は楼門の手前にある赤い太鼓橋から、細かく観察しておりました。左から人力車に乗った紋付羽織袴姿の新郎、左から同じく人力車に乗り白無垢に角隠しを乗せた新婦が楼門の正面に来るように左右からゆっくりと近づいて、楼門の正…

青井さん

人吉市に国宝の神社があると聞いて平成13年の秋に行ってきた。その日はとてもいい天気で雲一つ無い青空が広がって様な気がする。さすがに青井神社と思ったら『青井阿蘇神社』と言うことらしい。もともと806年阿蘇神社の分霊を勧請して創建されたとのこと。初代宮司が青井姓に改称したことにより…

山國川

青の洞門を満喫して源流を目指す。山国町道の駅で休憩!多くの車が止まって、農産物などの買い物でもしてるんだろう。私も一通り見て回るが、農産物とか加工品とか販売してる。どこでも同じ光景である。これと言って興味をそそられる品物には出会わなかった。腹も減ってるし道の駅レストランでウドン…

山國川

中津川をずっと一上流と言うか、源流を目指して遡ると山国町に着く。中津市山国町だ!佃煮とか酢飯を売ってる『へ屋傳六』などもあったが今は閉鎖してるかも?大洪水の後に立ち寄ったが、休業になってた。この辺りは、奇岩で有名な『青の洞門』が見事な景観を見せてくれる。また、大化元年(645年…

中津城

中津城は大国川の最下流域にある!ほとんど平野である。私が知る限り、地方の城は、ほとんど城山で山のてっぺんに建ててあるのだが?確かに黒田官兵衛が築城したかも知れないが、チョット宇佐神宮に気を使ったのかな?そんな事は無いだろうから、豊後水道で採れる新鮮な魚に魅せられたか?いや違う!…

中津城

中津川の下流域に丁度いい塩梅で海水と交わる、汽水域にお城がある。川の水を取り入れたお濠を造り、築城された中津城築城の主は、あまりにも有名な戦国大名・武将、黒田と来れば、そうです。通称・黒田官兵衛さん。完成させたのは、肥後細川の初代・細川忠興さん。そうゆう事で、黒田と細川では石垣…

古武雄

嬉野と武雄の境界付近に藤津郡と言う町と言うか村が有ります。1624年徳川家光の時代に日用雑器として焼かれた陶器がある。水瓶とか団子鉢とか、当時のどこの家にもあり特別なものではなかった。土をコネて甕にして低い温度で焼くので割れやすい陶器です。弓野焼と言われてました。個人的にも2個…

桜井大神宮

福岡県糸島市にある桜井大神宮は嵐ファンもパワースポットとして大勢の方が訪れるらしい。嵐の桜井君ファンと言う事だろうが、私的には5人の中で最下位だ。大神宮と言うことで、私も今頃ですか?って感じで行ってきた!入口はそれほど大きくなく、ドオーンと構えてる訳ではなく、なんじゃいな?みたい…

田中城

田中城は、戦国末期に隆盛を誇った、肥後国衆の一人、和仁氏の居城である。当初は豊臣秀吉に服属していたが、肥後1国を与えられていた佐々木成政に反発1587年7月肥後国一揆を起こす。田中城は一揆の最後の拠点のひとつで、秀吉方1万の大軍に対し、和仁氏と親族の辺春氏の兵9百人が2か月立てこ…

伸工舎の受付 マスコットのロボホン(by SHARP)

こんにちは 伸工舎です。今日は事務所の受付を紹介します。  接客対応をしてくれる ”ロボホン lite HEMS” 通称ロボホンです。目が光って、正面にいる人を認識してくれます。ただ、話しかけてくれない時もありますので、そんな時は頭のスイッチを押してあげてください。 ・・この写真、ちょっと前の…