丹生都比売神社 和歌山県の天野盆地に1700年前から鎮まる神社で、弘法大師空海に高野山を授けた神として崇敬されてる神社なのだ。私も和歌山からタクシーでいきました。さすがにキャリアの長い運転手さんで、高野山だけで良かったのですが、ここは高…続きを読む
事務所リフォーム状況② 諫早伸工舎の事務所工事 こんにちは 伸工舎です。 リフォーム工事で関係者の方々にはご迷惑おかけしています。 現在の進捗状況がどうなっているのか、ご説明も兼ねて報告させて頂きます。 事務所1階  …続きを読む
コロナウィルス対策をしましょう♪ 諫早市伸工舎事務所より こんにちは 伸工舎です。 みなさんは週末元気に過ごされましたか? 長崎は土曜日まで天気がもってましたが、日曜日は雨でしたね。 小学校も始まったばかりで慌ただしい週末でした。 コロナウイルスは週末も猛威を振るったみたいです…続きを読む
豊後大野市 大分県豊後大野にナイアガラの滝が有ると聞いてので行ってきた。4年も前ですけど。なかなか判りにくい場所に有りますが、標識があるっていうか、ナビでも誘導してくれます。それでも、ホントにこの道で間違いないよね?と不安になる。 …続きを読む
妻籠宿到着 馬籠峠からは、なだらかな下りとしてますが、そうでは無くアップダウンが激しい街道なのです。チョットの登りでもうんざりする位あります。私も田中さんも口数が少なく、ただ歩くだけの状態になってますが、個人的な趣味の域で、道端の植…続きを読む
馬籠峠から妻籠宿 だいたい中山道とは?江戸時代に整備された五街道と言う事ですが、そりゃどこね? 江戸日本橋から太平洋側を通る東海道と群馬・長野・岐阜・滋賀を通る中山道と富士山の横を通り長野県諏訪までの甲州街道と日本橋から出発した奥州街道は…続きを読む
馬籠峠 突然の思い付きで、何の準備もしてないハイキング・・・約7キロ。 馬籠峠までの高低差は200mらしい?行ったことないから、ほぼ何も持たずに500㏄のペットボトル1本です。この時点で完璧になめ切ってました。 歩き出すと結構暑…続きを読む
中山道・馬籠 2016年8月名古屋に出張!会議も終わり懇親会も終わり 名古屋駅の超リッチな高層ホテルに宿泊しました。 疲れてたのか、速攻で熟睡モード。おそらく5分もかかってない。 目覚めたら朝の6時ですよ。10時間くらい寝てたことにな…続きを読む
事務所のリフォーム開始!! 伸工舎本社の改装工事 こんにちは 伸工舎です。 ついに諫早市でも感染例が出ましたね。😱😱 新聞でも市民恐々と書かれていましたが、本当に身近な存在になってきました。 そんな中、新年度を迎え、当社も新たな取り組みを行っています。 お客様ときちんと…続きを読む
コロナ・桜 ここ3日雨が降り続いてますが、暖かいので、アッと言う間に桜が満開状態になってます。さらに風が有るので、ひらひらと言うかはらはらと言うか、部分的に散り始めてます。私の車のフロントガラスにも花びらがペタペタとくっついてます。…続きを読む